Valenciennes Träumereien

ワクワク、ドキドキ、ときめいたり時には悩んだり。アラフィフ主婦の愛と勇気と愛しい声と。

総括2015年

手が回らないかも・・と思ってたけど、人様の総括はしたのに自分のはどうでもいいのか?と思って(^^;

今年は年の前半・・特に一月から二月にかけては怒涛の日々でした。 昨年の8月に義母が亡くなった後を追うように、義父が1月末に他界。原因はインフルエンザをこじらせて・・だったんですが、 お見舞いに行ったときにそのフルーをもらってきた私・・;お陰で義父の死に目に立ち会えませんでした。 年をまたいだとはいえ、半年の間にバタバタと両親とも亡くなり(なので2年連続の喪中というわけ・・) 周囲でもそういった話や、親御さんの介護の話題が増えてきて、そういう年頃なのねえ・・としみじみ。

その義父の葬儀から一週間後には、現在執筆中の^^;フランス・ナンシーへの遠征。結局今年の海外渡航はこの一度のみとなり、 今の自分の状況(既婚、パート勤め、親と同居)ではせいぜい年に一度の渡航が精いっぱい・・だなあと痛感しました。 もちろん、それでも充分恵まれていると思いますが、どうしても、もっと頻繁に遠征なさっている方が羨ましく思えて、自分って無力だな・・と落ち込むことの多い年だったな・・

そういうツイートを目にするのが苦しくて、一時ツイッターからも撤退したんですが、やっぱり即時性は、もはやブログの比ではなく、 ヴィノグラードフの放送の件などの告知やDM機能など、色々便利なことも多くてまたコソコソ再開したり(笑)

今年の私は、その呪縛に苦しんだ(ちょっと大げさですが)一年だったと思います。

ファンとして自分は何ができるのか、どういう形で応援していけばいいのか?を常に問いかけ どうしても形として残しておきたかったのが(あちらのまとめでも触れた)彼の公演記録

ファンサイトを作り始めて今年で丸10年、今11年目に入ったところですが 公演データは当初からずっとコピペして、PCに保存してありました。(厳密には一部抜けもあるんですが)

実は一覧表と詳細データをリンクさせて・・という作業に着手したのは、2008年のことでした。足掛け7年ですね。 ただ、その間にHPを移管させたり、色々試行錯誤を繰り返していたので、こんなに時間がかかったというわけ。 ほんともう、最後のほうは (=9月のサイト開設10周年に合わせよう、9月末のフィリッポ・デビューに間に合わせよう・・と思いながらなかなか進まず、最後は無理やり、12月中旬の彼の誕生日に合わせよう・・で、やっと^^;) 「もっとマメにやっとけばよかった・・」と半泣きになりながら、ほとんど愛情というよりも意地でやったようなもんです。

一応これをやり遂げたことで、「私にもやれることがあるんだ・・」と、ちょっと自信もつきました。ほんとは公演やラジオ放送の感想もきちんとまとめておかなくちゃいけないんですけどね。もともとそれがやりたくてファンサイト作ったようなものなので・・;

そして思わぬ副産物として、自分自身のことについても新しい年からやってみたいことができました。これは新年に改めて。

そうそう、けっこう大きな出来事といえば、スマホからガラケーに戻したことかな(笑)記事は♪こちら♪ と♪続編♪ この話題、意外と興味の多い方がいらっしゃるようで、目下この細々ブログでの記事閲覧ナンバーワンです。

あれから半年以上たちましたけど、えーもう快適で清貧な?!ガラケーライフを満喫してます(^m^) 家の中では相変わらずiPod touch(←最近老眼が進んで、見づらいと感じてるw)とか小さいパソコンとかで、しょっちゅうネットにつないでいる私ですけど、お外ではしなくなりました。

そのお陰で、乗り物で移動しているときなどは周囲の人たちの様子を観察したりすることが増えたんですが、まーほんと、皆さんスマホ触っていらっしゃるのよね(笑)

あ~~あとはつい最近ですけど、(たぶん)6年ぶりにパーマかけましたw

+++++++++++++++++++++++++++

観劇に関しても一応まとめます。。。 生の鑑賞は

・1月 ロイヤル・リヴァプール・フィル来日公演(ラフマニノフピアノ協奏曲3番&ショスタコーヴィチ交響曲第10番) ・2月 ラフマニノフ「アレコ」「フランチェスカ・ダ・リミニ」@フランス・ナンシー ・10月 ブルガリア国立歌劇場来日公演「イーゴリ公」 ・12月 ファルスタッフ新国立劇場

ライブビューイングは

・4月 イオランタ/青髭公 ・5月 カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師 ・7月 ギョーム・テル(ROH) ・10月 イル・トロヴァトーレ

なんかこうやってみると、ダブルビルに縁のあった一年だったなーと思いますが、ぜんぜん回数少ないな・・; (まとめるのもおこがましいぐらい)

どれもそれなりに面白かったですが、ナンバー1を選ぶとすれば 生鑑賞ではやっぱり2月のナンシー、ライブビューイングでは5月のカヴァ/パリ・・かな。

今年も一年間ありがとうございました。出戻ったツイッターでの活動のほうが多くなってしまい、 なかなかブログの執筆まで手が回らないんですけど(集中力も低下するわ、文章力も低下するわ・・) 時々思い出したように更新してますので(笑)

新しい年が皆さまにとって、よき一年になりますように。 2016年もどうぞよろしくお願いします。

Copyright ©Valenciennes Traeumereien 2014-